人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ここ1週間のホテル系ニュース (8月8日~8月17日)

ホテル系ニュースクリップ集です。
shackinbabyが毎日膨大に配信されるyahoo newsの中から選んでいます。
今回はニュース的にはちょっと夏枯れでしたかね。
興味を引いたのはこれだけしかありません・・・と書いたところに、たったいま「ウォルドルフアストリア」が大阪に25年オープン予定のビッグニュースが飛び込んできました。
とりあえず日付降順に並べてあります。


★大阪に最上級のヒルトン 25年関西万博前に開業へ

ここ1週間のホテル系ニュース (8月8日~8月17日)_b0405262_19025318.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/64f998c922aaf189ac76b21636951e87874a2779

★東急ハンズとコラボのホテル、新宿に開業へ…客室に美容家電や化粧品そろう

ここ1週間のホテル系ニュース (8月8日~8月17日)_b0405262_07211384.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2a7579924877f55b1b41474d79d237b87d55048

★奈良に新たなライフスタイルホテル〈MIROKU 奈良 by THE SHARE HOTELS〉誕生

ここ1週間のホテル系ニュース (8月8日~8月17日)_b0405262_22445507.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea3b58e4fcd90642b03c9987e056424307ed8662

★京都の老舗料亭「岡崎つる家」が新開業する高級ホテルと一体化、2024年に「リージェント京都」開業、全86室で

ここ1週間のホテル系ニュース (8月8日~8月17日)_b0405262_22451302.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/b80a87e989a6689d554bd44cdaa4ebfe7fa36df6

★アジア初上陸のヒルトン・ラグジュアリーブランドホテルROKU KYOTOが、ダイニングの予約をスタート。

ここ1週間のホテル系ニュース (8月8日~8月17日)_b0405262_22450531.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/77a34bce1e3b4428cd0cae961d6532f4e91a6914

★五反田に20階建、高さ97mの複合施設。ゆうぽうと跡地

ここ1週間のホテル系ニュース (8月8日~8月17日)_b0405262_18332912.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca0db461e93cb6b7da21e416007ec109a3576dc9


Commented by ファン at 2021-08-18 07:44 x
日本橋が26年開業予定なので、大阪の方が早いんですね。
ヒルトン最高級のホテルなんですよね。
どんな豪華なホテルになるのか楽しみです。
大阪はウメキタでロケーション的に大丈夫なんでしょうか。
どうしても自分には北側は寂しいイメージがあります。
Commented by shackinbaby2 at 2021-08-18 08:23
>ファンさん
おはようございます。
大阪は万博前とありますから、絶対それに間に合わせるでしょうし、東京は少し遅れそうな気もします。
日本のウォルドルフアストリアとしては大阪が最初のホテルとなるのでしょう。
本当にどんなホテルになるのか楽しみです。
ロケーションに関しては僕もファンさんと同じような感想を持ちました。
ここの開業で人の流れも変える・・・的発想でしょうか。
この辺りは大阪にお詳しい人にリアルなご感想をお聞きしたいところです。
Commented by 鹿 at 2021-08-18 09:49 x
ご無沙汰しております。
ウォルドルフアストリアのニュースはビックリでした。東京より早く開業だなって。
確かにウメキタはインターコンチネンタルにしてもウェスティンにしても好立地とは言いにくいですよね。
ウォルドルフアストリアに泊まるような方はタクシー代なんて惜しまないと思いますが、でも買い物やレジャー目的で大阪駅や梅田へ出るのはやはり微妙な距離という感想です。
あとは2031年に大阪市の都心部を南北に縦断する「なにわ筋線」が開業予定なので関空へのアクセスは抜群に良く(時間短縮)なる予定です。
IR誘致予定の夢洲への鉄道延伸も計画されていますしこれ等の材料でどこまで人の流れが変わるのかも地元関西人としては気になるところです(^^♪
Commented by shackinbaby at 2021-08-18 10:50 x
>鹿さん
いつも有難うございます。
詳しい状況、情報を感謝です。
「大阪市の都心部を南北に縦断する「なにわ筋線」が開業予定なので関空へのアクセスは抜群に良く(時間短縮)なる予定」、なるほど。
これは大きいかもですね。
万博だけではなく、コロナ後を見据えてもあるのでしょう。
プロが考え抜いての建設でしょうから、それなりの勝算はあるはず。
大阪には、ウォルドルフアストリア、コンラッド、ヒルトン、ダブルツリーと揃い、京都にはLXRだし、関西のヒルトンはすごいです。
マリオットほどではありませんが。
Commented by Rock at 2021-08-18 15:16 x
呼ばれた気がしたので...
梅田スカイビルに10年以上通勤していました。
おっしゃるように、かつては貨物ヤードが広がり、商業施設はほとんど何も無い所でしたが、ヨドバシカメラが出来、グランフロントが出来、大分変ってきました。特にJR大阪駅の改良工事とグランフロントの完成は大きいと思います。
交通の便も、大阪中心部を通らなくて良いので、新大阪駅からタクシーで10分、1500円前後、伊丹空港からも阪神高速が渋滞していなければ15分、4000円強と、新幹線や飛行機の時間に余裕が無いときには便利な立地です。
ホテルも昔からあるウェスティン大阪、比較的新しいインターコンチネンタル大阪など、良いホテルもあり稼働率も高いですし、個人的には北新地等に繰り出さない人なので、うめきたは空が開けていた夜景が綺麗なので落ち着いていて好きです。
Commented by shackinbaby2 at 2021-08-19 07:10
>Rockさん
おはようございます&いつも有難うございます。
ウメキタの詳細情報に感謝です。
そうでしたか、なるほど。
僕が想像していたより(僕が古い?)梅田駅北側の変化は大きく、これからを考えると、人の流れも相当に加速していきそうですね。
それも見極めてのヒルトン最高級ホテルなのでしょう。
でも僕のアジアのウォルドルフアストリアのイメージは、街のど真ん中の最高の立地に、最高の施設を・・・なんで、ウメキタにというのはどうしても違和感を覚えたのは事実です。
Commented by ma-yamanaka at 2021-09-14 08:44 x
ご無沙汰しております。

ROKU KYOTOの開業が近くなりソワソワして仕事が進まない状態です。こちらでの記事からレストランの予約を開始したことをきっかけに滞在内容を決めに入らせて頂きました。

少し込み入るとコンシェルジュに話が回りましたが、最初はまた口先だけのコンシェルジュかな・・と心配しながら話をしました。
しかし期待を裏切って予約段階では素晴らしい対応です。メールも相当数やり取りしましたが、アクティビティ・レストラン・スパ・送迎・ホテルツアーと開業日なのに詰め込むだけ詰め込みましたが軽く対応頂けました。ますます滞在が楽しみになりました。

ニュースサイトより貴兄のサイトを見ているほうが、まとまって最新のニュースも入ってくるので参考にさせて頂いております。いつもありがとうございます。

以上です
Commented by shackinbaby2 at 2021-09-14 10:26
>ma-yamanakaさん
いつも有難うございます。
「ROKU KYOTO」、すでにご予約なさったんですね。
しかも初日。
またma-yamanakaさんの迅速詳細レポートを拝見できるかと思うと、もうそれだけでわくわくです。
「コンラッド東京」の知り合いに聞くと、最初は開業のヘルプに数人行くことになっていたそうですが、すべてが順調だそうで(?)、行くのはやめになったそうです。
優秀な人材が確保できたのでしょう。
ヒルトンがご期待に添えることを、僕も祈っています。
名前
URL
削除用パスワード
by shackinbaby2 | 2021-08-18 00:00 | ホテルニュース | Comments(8)

最近泊まったホテルや食べたものをレポートしています


by shackinbaby2