1泊3950円のホテルに泊まりました
2019年 08月 01日
キャンペーン価格でしょうが、ここは1室何と3950円という激安価格でした。
(駐車場代は1日500円)



ビジネスホテルも競争が激しいので、料金、サービスを充実させてますね。
割り切って利用するとコスパ高いと思います。
私も特に地方へ行く時にはビジネスホテルを使います。
それにしてもこのお値段は!(笑)
開業セールでしょうか?

私は過去に仕事で、先方手配で関西の東横イン三連泊しましたが、寝るだけとはいえちょっと耐えられませんでした。ベッドを始め全てがあまりに安普請で。朝食は近所の喫茶店に通いました。
レイイシャワー(?)が付いているのは新しい仕様のバスルームのようですが、東横インはユニットバスも自社規格で韓国製造だそうです。水洗金具の使い勝手が分からず、やけどしそうになりました。


満室ばかりでするとAPA?と、思っていたら料金がびっくりだったりして。
「ルートイン」、一度泊まったことありました。
確かに朝食はバラエティがあり、ホテルも力を入れているようでした。
この「東横イン」のは、本当に空腹を満たすだけ、無料だから何か食べとこうか・・・という感じです。
おっしゃられる通りの「東横イン」です。
レートプラン名までは分からなかったので調べてみたら、これまたご想像の通り「サンキューゴメンネ」プランでした。
あつさんは本当に何でも良くご存知ですね。
頭上からのシャワーなど、こういうホテル側も少しずつトレンドを入れてきているんですね。
ピンポ~~ン、ホテラバさんも高級ホテルだけじゃなくて、本当にホテルのことよく御存じですね。
こういうインテリア、レイアウトは「東横イン」特有ということでしょうか。
東京・大阪の「APAホテル」は最近全体に値段上がっていますね。
すごいのは繁忙期の値段の上がり方。
そこへ行くと「東横イン」の値段変動の少なさは驚異的ですね。
これで大浴場付けちゃうと、今の値段ではやっていけないんでしょうね。