オトーさんのランチ ~ ステーキ
2019年 07月 09日

福岡の某ホテルで「和牛とオマール海老のランチ」を頂きました。
最近忙しくて、ゆっくりランチを食べることが無いし、一人だし、と言うことでランチにしてはかなりお高いものになりました。
周りを見るとマダムが多く、お隣のマダムらはアマン東京の話で盛り上がっていました。
お肉と海老は絶妙な焼加減で、ガーリックライスも美味しくて、お代わりまでしちゃいました。
職場のみんなには内緒ですが少しだけワインも頂きました(笑)。
ランチ、美味しそうですね。
何となくオークラの「さざんか」を思い出します。
福岡は「ザ・リッツカールトン」着工のニュースが全国放送でも流れ、ホテル・シーンもだんだん変わっていきそうですね。

近くで打ち合わせがあったので帰りに利用しました。
リッツ、その他にも新規開業が相次ぎます。
イベントでの福岡のホテル不足が顕著ですが、少しは改善されると思います。
ただ通常は供給過剰で料金低下が進む?との見方もあります。
ハイブランドは、まだまだ東京のレベルまでは追い付けなさそうです。
昔から「和牛とオマール海老」はあそこの定番メニューで、つい思い出しちゃったんですが、当たっちゃいましたね。
天神もまた変わり、変化していきますね。
ますます九州の中心地として認識され、賑わいそうですね。

最近は焼き魚定食か蕎麦かスリランカカレーがローテーションされている気がします。
あそこ、美味しいですよね。
僕は大手町で一度しか食べてませんが(パクチーカレー)、スパイスもライスも副菜も個人的に〇でした。
ウーバーイーツでも人気上位のようです。

また、昨夜の焼肉すどうで食べたシャトーブリアンのカツサンドも絶品でした。
焼き師が須藤さんだったので、お話もできて楽しかったです。
博多のホテルは、普段の週末でも直前になると高くて泊まれないので、半年前くらいから予約しています。
博多駅前の飾り山笠が、サザエさんではなくラグビーワールドカップになっていました。
次の福岡は、10月のラグビーワールドカップと年末年始のニューヨーク(NGO→FUK→TPE→JFK)の前泊で宿泊しますが、ホテルは予約済みです。
涎が出そうなお話です。
我が家のお昼は焼きそばのみ、いつもの奥さんの味で安心ですけど、僕も何か美味しいもの夜は食べに行きた~~い、です。